
トピックス
- 定例会を開催しました
- 都内でスタッフ会議を開きました。
- 定例会と東京都青少年健全育成条例に関する学習会を開催しました。
- 定例会と『季刊セクシュアリティ』問題に関するミニ学習会を開催しました。
- ヌエックでワークショップを開催しました。
- 夏合宿を開催しました
- 定例会を開催しました
- 日本女性学会でワークショップを開催しました。
- 男女共同参画記念フォーラム2010の分科会に参加しました。
- 児童ポルノ法改正を求めるシンポジウムに参加しました。
- 月例会と学習会を開催しました
- 定例会を開催しました
- 月例会と勉強会を開催しました。
- 定例会と、盗撮被害者のお話を聴く会
- 月例会と着エロ問題の合評会を開催
- シンポジウム「ポルノ被害と女性・子どもの人権」
- 月例会と勉強会を開きました。
- 月例会を開催しました。
- ポルノ被害と性暴力を考える会
- 日本女性学会でワークショップを開催しました。
- ポルノ被害と性暴力を考える会
- 月例会を開きました
- ポルノ被害と性暴力を考える会
- 月例会を開きました
- DV根絶国際フォーラムに出展しました。
- 「ポルノグラフィーと性暴力」出版記念企画
- ポルノ・買春問題研究会設立5周年記念シンポジウムを開催
- ヌエックで「インターネット時代の暴力ポルノ」と題してワークショップを開催
- 会の紹介リーフレットができました
- 講演・パネルディスカッション「ポルノ被害者は誰?」
- 福島で「ポルノグラフィと性暴力・性被害」シンポを開催
- ヌエックの「女性学・ジェンダー研究フォーラム」でポルノ被害に関するワークショップを開催
- ポルノ被害ワークショップに50人が参加
- 『キャサリン・マッキノンと語る ポルノグラフィと売買春』が不磨書房から出版
- キャサリン・マッキノンさんの研究室を訪問
- 反ポルノ運動家ゲイル・ダインズさんと交流
- 奥村弁護士を迎えて学習会を開催
- 国際人権団体「イクオリティ・ナウ」の本部を表敬訪問
- ポルノ被害アンケートに約300名の回答が寄せられる
- ポルノグラフィの被害に関して女性弁護士などを対象にアンケートを開始
- 『ポルノグラフィと性差別』の出版を記念した
- マッキノン/ドウォーキン『ポルノグラフィと性差別』
- 「マッキノンさんと語る会:ポルノグラフィと買売春」