ポルノ・買春問題研究会
論文資料集10
2010年度の論文資料集10号。詳細はこちらより
 
メニュー
 
Google検索
 
[検索結果に戻る]

ポルノ被害 : AV出演被害救済法案、自民党示した骨子案に当事者団体訴え「無条件に解除できるようにすべき」 (2022.05.10)

日時: 2022-05-10  表示:935回

共同通信 2022年5月9日

アダルトビデオ(AV)の出演被害救済に向けて自民党が示した法案の骨子案を巡り、当事者団体の「AV出演対策委員会」が9日、厚生労働省で記者会見を開き「出演を希望する人は、さまざまな事情を抱えている。当事者の声抜きに法律を決めないで」と訴えた。

成人年齢引き下げで、未成年を理由に契約を後から取り消せなくなった18、19歳の被害増加が懸念されており、超党派の議員が議論を進めている。自民党の骨子案は、年齢を問わず救済するため1年間の契約解除期間を盛り込み、撮影から公表まで3カ月置かなければならないとする規定などを記した。

団体メンバーは「骨子案は性の売買を合法化する内容。本来はAV自体を禁止しなくてはならない」と前置きした上で「出演時のつらさに気付くには時間がかかる。期間を区切らず、いつでも無条件に解除できるようにすべきだ」と強調した。

また、出演を希望する背景には過去の性被害経験や貧困があるとして、医療や福祉面での支援の必要性を指摘した。(共同)


ニュース報道について

このページ内で掲載されたニュース報道の中には、APPの立場や見解と異なるものも含まれてますことを、おことわりします。
最新の情報につきましては「http://www.app-jp.org」よりご確認ください。


[検索結果に戻る]
被害事実をご存じの方は、情報をお寄せください
ポルノグラフィによる人権侵害は想像よりはるかにたくさん生じていると考えられます。例えば、市販されているポルノ・ビデオからは、制作過程ですでにひどい人権侵害が行なわれていることを見てとることができます。

私たちは、ポルノグラフィによる被害を防止し被害者を支援する制度づくりをめざして、ポルノグラフィによる人権侵害の実態を明らかにする活動に取り組んでいます。被害事実をご存じの方は、どのような情報でもかまいませんので、研究会までお寄せください。
言語の選択
;
 
論文資料集9
2009年度のAPPの調査研究の成果を、論文資料集第9号にまとめました。ぜひご購入ください。詳細はこちらより
 
論文資料集8
2008年度のAPPの調査研究の成果を、論文資料集第8号にまとめました。ぜひご購入ください。詳細はこちらより